今日は保育園の参観日でした。
大阪は雨ですが、参観日に行くまでの雨の合間を見て、固着したシリンダーの取り外しを試みますが、相変わらず全くウンともすんとも動きません(>_<)
ピストンの上に40mmくらいのソケットを置いてハンマーで上から思いっきり叩こうが、後ろからスカート部分をマイナスドライバでこじる様に叩こうが、ビクともしません。
リングの固着だけではない何かがありそうです。
コンロッドを切断して叩き出そうとしましたが、流石に硬くて無理っぽい。
元々はシリンダーヘッドが欲しくて仕入れたエンジン。
けど安定した100キロに憧れてシリンダーも交換したかったのですが、諦めます(T_T)
こんな感じのエンジンですが、御入用の方はいらっしゃいますかね?
参観日の様子です(^^)
帰宅してから、チャイルドシートを外します。
参観日の様子です(^^)
帰宅してから、チャイルドシートを外します。
従来の金属網のチャイルドシートから、プラスチックのシートに交換する準備です。
やっぱチャイルドシートが無いとキャリアやショックが見えてイイ感じです(^^)
早くチャイルドシートを卒業したいです。
外したチャイルドシートは自転車のチャイルドシートと交換しました。
外したチャイルドシートは自転車のチャイルドシートと交換しました。
前のチャイルドシートはノーマルだったんで足元が窮屈でしたが、これはステップを延長しているので、子供が自転車でも足元がラクになるでしょう。
コレダオーナーズクラブのステッカーも外さずに付けてます(^^)
コレダオーナーズクラブのステッカーも外さずに付けてます(^^)
新しいステッカーを準備しなきゃ!
軽トラさんにBBCのステッカーを戴いたのですが、軽トラさんのCBを真似た方法でW400に貼ろうと思ってます(^^)
軽トラさんにBBCのステッカーを戴いたのですが、軽トラさんのCBを真似た方法でW400に貼ろうと思ってます(^^)