おはようございます(^O^)/
フライングクロさんの記事の通り、交換したフォークのオイルとシール、
ステムレースとボールの交換作業をして頂き昨日の夜に近所を少し走って来ました。
ステムレースとボールの交換理由は、今回フォークを交換作業中にハンドルの引っ掛かりがある事に初めて気付いたためです。
鈍感な自分は浜松の往復600キロでも全く気付きませんでした(^_^;)
けどいずれ悪化して判明するだろうと思い、フロント周り一式ということでハンドルロックの交換を含め安心安全の寝屋川に依頼しました。
(自分は特にボール交換が苦手なんですよね(>_<))
試乗結果は...
ハンドルの引っ掛かりの改善効果は当然走行中には分かりません(^_^;)
フォークの動きですが、元々のS型のフォークよりはしなやかに動いている?
マンホールの段差もスマートにこなします!
この乗り心地なら、浜松より先でも行けるのでは?と思わせる感じです(^^)
加えて、なんかメッチャバイクが軽い!
恐らく風防とレッグシールドを外したせいでしょう。
取り回しやカーブなどでビックリするくらいに違います!
これは最高速にどう影響するでしょうね~(^^)
風防が無いので、風がモロにカラダにあたります。
遡ればZ400FX以降、何かしらのスクリーンのあるバイク又は風防を取り付けたバイクばかり乗ってたんで、久しぶりの感覚で新鮮です。
あとハンドルロックも交換頂き、これでやっと一つのキーでエンジン、ハンドルロック、ヘルメットロックを使えます!
フライングクロさんに戴いた2ショット画像です!
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 1]()
お互い装備が違うので比較は難しいですが、画像からでもホンモノのオーラを感じますね(^^)
あと、更に相違点も画像で戴きました!
追って別記事にて。
![イメージ 4]()
以前に作ったラベルのフォントの間隔がホンモノより広かったので、作り替えました。
画像以外にホンモノを見たわけでは無いのですが、見た目には近づいたかな?と思います。
![イメージ 5]()
絶好調になったバイクで今日も公園です。
せっかくなんで、ほんの少し遠回りして向かいます(^_^;)
![イメージ 6]()
花園中央公園のドーム21という施設で遊んでいる最中です!